3年生の臨時休業期間中の連絡ページ

 《3年生課題》 

・6月中旬に中間考査があります。今回の課題や指示された学習内容は、中間考査の範囲に入るものもあります。しっかり取り組んでください。

・ 様々な連絡(奨学金関係を含む)が八幡高校ホームページに掲載され、更新されることがあります。ホームページは毎日確認してください。 

 

3年生国語・英語・社会課題等

教科(科目)・クラス・系

教材、内容、提出など

国語演習

文系

「よむなび現代文2.5・・・最初からP71「問題25」まですべて

「よむなび古典2.5」古文編・・・最初からP41「重要古語の復習」まですべて

③「よむなび古典2.5漢文編・・・最初からP54「句形のまとめ1」まで

課題は上記の3点ですが、次のことを付け加えておきます。

・まずは、必ず自分の今の力でやり、安易に空欄はつくらないこと。間違いを恐れず、テキストに直接自分の答えを書き込む。解答・解説を安易に見てはいけない。

・次に、わからないところやできなかったところは、国語辞典、古語辞典、「新しい古典文法」、「漢文必携」等を活用して調べ、その後、解答・解説を見て、赤ペンで間違いやできなかったところの訂正や書き込みをすること。

なお、学校再開後の最初の授業で両方の問題集を提出のこと。

現代文B

 

     教科書P124「『考える葦』であり続ける」の本文を音読し、意味調べをノートに書く。

 ②「評論速読トレーニング1500」第1回から第24回までを指定された時間(慣れるまでは少し長めに設定してよい)でやった後、解答解説編を読んで確認添削を行う。まとめてやらず、一日につき一回分のペースでやり、その日の学習導入のような位置づけにするのが望ましい。

      ※このテキストについてはまだ渡していないクラスもあり、後日郵送の予定

古典B

     教科書P137から139まで『源氏物語』の「若紫」を音読し、意味調べをノートに書く。

 ② 古典単語のプリントを前回と同じ要領でやる。(後日郵送)

      ※今回は139 から250  までの単語を扱うので、プリントが届くまではテキストを使ってもう一度覚え直しをしておくこと。

日本史演習

課題プリント6(両面5枚 片面1)

 *プリント表紙の指示にしたがって取り組むこと。

 *第4回、第5回課題もあわせて提出すること。

世界史演習

臨時休業中課題⑤ プリント4(両面4)

*プリント表紙の指示にしたがって取り組むこと。

 *課題③・④も併せて提出すること。

公民演習

課題プリント3枚(両面)

 *プリント表紙の指示にしたがって取り組むこと。

 *428日提出課題と休校明け最初の授業時提出課題の2回分もあわせて提出すること。

地理A

3-23(看護系)

課題プリント (両面2枚、片面1枚)

 *プリント表紙の指示にしたがって取り組むこと。

 *4/28提出の課題・5/7提出の課題とともに、

  6/1に提出すること。

コミュニケーション英語Ⅲ

・ワークブックL6、L7(P.14P.25)をワークブックに直接書き込んでやり、解答(後日郵送します)を見て、答え合わせをする。(再開後最初の授業に持ってくること)

・教科書L1~L7までのReading Questions Summary Writing のワークシートを郵送します(解答付き)。やって、答え合わせをしなさい。(再開後最初の授業に持ってくること)

・教科書L1~L7の本文の和訳を郵送します。よく見て文の内容を理解するとともに、本文が書けるように練習すること。

・今までと今回の課題は、中間考査の範囲に入る予定です。

英語表現

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

課題プリント3枚 

 問題を解き、その後添削をする。

    Scramble 小テスト 2回分

第1回、第2回、第3回を勉強した後5分間で行い、その後答え合わせをする。

    予習

Lesson 12 をノートに予習しておくこと。

  と③は最初の授業で提出、チェックをします。

  は中間考査の範囲に入れる予定です。

  Lesson 12は中間考査の範囲に入れる予定です。

英語演習(文Ⅰ)

 

SPRINT」の提出ノートを後日レターパックで返却するので、

Unit3~6を提出ノートにやって、答えを見て添削し、学校再開後の最初の授業に持ってくること。(リスニングの部分もしておくこと) 

実践英語(選択Ⅱ)

 

対象:3年5~8組

授業では昨年度分の「ラジオ英会話」の音声を利用します。授業では英語の聞き取り+書き取りをしますのでイアフォンを用意してください。携帯電話の付属の物でOKです。ない人は100均の物程度で良いので準備しておく。

授業開始まではNHKの語学サイトの英語講座(どれでも可)を聞いて耳慣らしをしておく。聞き取った英語を何も見ずに紙に書いてみてください(提出不要)。1週間前の放送内容が聞けます。

パソコンからは

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/

 

スマホ用アプリも用意されているので下記からダウンロードしても良い。「NHKゴガク」アプリ

アンドロイド用

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.gogaku

iOS用

https://apps.apple.com/jp/app/id1039263781

 

実際の放送日にリアルタイムで聞きたい人は下記のアプリの「ラジオ第2(R2)」で聞けます。放送時刻は番組表を参照のこと。

「NHKラジオらじる★らじる」アプリ

アンドロイド用

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nhk.netradio

iOS用

http://itunes.apple.com/jp/app/id473937342?mt=8

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生数学・理科・看護課題等 

教科(科目)・クラス・系

教材、内容、提出など

看護B・3-23

0歳から6歳までの成長発達を絵本にする(詳細は416日に配布しています)。提出は1回目の授業です。

・新聞記事(社説、オピニオン、特集など)を5例集めておく。

(小論文の用紙は、レターパックで他の課題と併せて送ります)

数学ⅠAB演習・

3-4

・ニューグローバルマーチ 数学Ⅰ+A++B の

 Review の問題、P40189まで。(13問)

 Exercise の問題、P45P32150まで。(48問)

           を各自ノートに解いておく事。

  1日、2問のペースでやらなければできません。

       計画的にやること。 6月1日(月)提出。

数学演習(理系)

・ニューグローバルマーチ 数学Ⅰ+A++B の

 P42P48Review の問題(14問)

 P58P80Review の問題(30問)

を各自ノートに解く事。解答には自分の言葉で説明を書くこと。

 計画的にやること。 6月1日(月)提出

数学(理系)

教科書「新編数学」の第3章関数から授業します。以下の予習をしてください。

・教科書P70P82の例、例題、応用例題を参考にして、

練習1~練習16を解答する。

・問題集「基本と演習テーマ数学P38P42基本の問題を解答する。

提出は1回目の授業です

数学演習(看護系)

数学ⅠA演習(文Ⅱの選択者)

・4月からの課題のノートに追加で「例題から学ぶ数学Ⅰ+A(演習編)」のP4~P34の標準問題で*マークがついた問題と、P35~P55の基本問題と標準問題で*マークがついた問題を同じようにやりましょう。

計画的に行うように。

提出は6月1日(月)

理系 化学       

【課題の内容】

レターパックにて郵送するプリント(無機化学)を解く

【提出日】

 休業明け以降最初の「化学」の授業

※前回の登校日(422日)に配布したプリントも提出

理系 物理

(理系物理選択生のみ)

【課題の内容】

問題集「2019セミナー物理」の以下に指定した問題を解き、問題を解いたノートを提出する。

・基本例題115P614242534354647

・基本問題176P781516262836384850

【ノートの提出日】

休業明け以降最初の「物理」の授業

 

※ノートには新クラスの組・番を書いておくこと。

※前回の登校日(422日)に配布した2種類のプリントも休業明け以降最初の「物理」の授業にて提出となっていますので、忘れないようにしてください。

理系 生物

(理系生物選択生のみ)

【課題の内容】

・プリント(生物の課題④)前回の登校日に配布済み

・プリント(生物の課題⑤)レターパックで郵送

【課題の提出日】

・次の登校日に④、⑤の両方を3年生の職員室前の提出箱に提出

看護系 化学

【課題の内容】

レターパックにて郵送するプリント(無機化学)を解く

【提出日】

 休業明け以降最初の「化学」の授業

※前回の登校日(422日)に配布したプリントも提出

看護系 生物

【課題の内容】

・看護系受験問題集 生物基礎+生物(数研出版)

⑦ 体内環境としての体液(p.24

~⑫ 生態系とその保全(p.53

【提出日】

 前回同様、ワークに直接書き込み、休業明け以降最初の「生物」の授業で提出。

文系 生物基礎演習

【課題の内容】

Navi&トレーニング 生物基礎(啓林館)

⑧生物と遺伝子(p.18

~⑯遺伝情報の発現と維持(p.35

【提出日】

 前回同様、ワークに直接書き込み、休業明け以降最初の「生物基礎演習」の授業で提出。

文系 化学基礎演習

(文系化学基礎演習選択生のみ)

【課題の内容】

・「周期表(H~Caまで)

・「イオン式とイオン名を覚えよう!」

以上の2枚のプリントを郵送しますので、しっかりと覚えて下さい。

【連絡】

最初の「化学基礎演習」の授業で小テストを行います。

文系 地学基礎演習

(文系地学基礎演習選択生のみ)

【課題の内容】

レターパックにて郵送するプリントを解く

【提出日】

 休業明け以降最初の「地学基礎演習」の授業

 

 3年生芸・家・体・他選択科目課題等

教科(科目)・クラス・系

教材、内容、提出など

選択Ⅱ(健康と生活)3-5678

・健康、生活、命に関する新聞記事(社説、オピニオン、特集など)を5例集めておく(用紙は、レターパックで他の課題と併せて送ります)。提出は1回目の授業です。

 

総合学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合学習

 

 

 

「小論文トレーニング事前学習ノート」を後日郵送するので、各自取り組んでください。このトレーニングは小論文を書く際に必要な「構想を練る」為の練習が主な目的であり、ノートの内容が絶対的なものということではなく、一つの方法・考え方を紹介していると捉えてください。

 

*看護系の人→vo4のノートです。実際の模試では、表紙に記載の1924の問題から一題選んで書くことになるので、予め構想を練る作業に取り組みます。ノートすべてやってもよいですが、少なくとも二題はやってください。その際、19は必ずやり、2024の中から一つ選んでやってください。

 

*看護系以外の人o3のノートです。実際の模試では、表紙に記載の1318の問題から一題選んで書くことになるので、予め構想を練る作業に取り組みます。ノートすべてやってもよいですが、少なくとも二題はやってください。その際、1314から一つ、1518の中から一つ選んでやってください。

 

「小論文チャレンジノートvo3」と「小論文トレーニング事前学習ノート」二冊を次回登校日に提出してください。