申し込み期間 |
令和6年6月10日(月)〜9月30日(月) |
教育実習の期間 |
令和7年5月26日(月)~6月13日(金)(3週間) 令和7年6月 2日(月) ~6月13日(金)(2週間) 令和7年9月29日(月)~10月17日(金)(3週間) 令和7年10月6日(月)~10月17日(金)(2週間) |
※学校事情により期間が変更される可能性があります。また芸術では一部受け入れできない科目があります。
申し込み手続きは以下の通りです。
1) |
申し込み期間に本校教務部に電話連絡をし、仮申し込みをします。 Tel
0748-33-2302(代表) 平日8:30 ~ 17:00 |
2) |
仮申し込みの電話を通して、面接日を決定します。決まった面接日に必ず来校して下さい。その際、教育実習担当教員等が面接を行い、希望者の意志や意欲を確認します。 |
3) |
実習が認められた場合は、10月末までに大学に「内諾書」を送付します。 |
4) |
教育実習生として不適格と認められる行為・状況があった場合は受け入れを取り消すことがあります。 |
証明書の種類 | 発行に要する日数 | 手数料 |
卒業証明書 | 即日(英文は約1週間) | 1通につき560円 (おつりがないようにご用意ください。) |
成績証明書 | 約1週間 | |
調査書 |
受付窓口:学校事務室(1階)
受付時間:月曜日〜金曜日 8:30〜17:00 (土・日・祝日および12月29日〜翌年1月3日を除く)
※なお、ホームページからの証明書の請求は受け付けておりません。
※その他詳細については、学校事務室まで、お問合せ下さい。
本人が窓口に来られる場合
1.「証明書等交付願」に必要事項を記入し、事務室窓口に提出してください。
「証明書等交付願」は、この画面からダウンロードできます。 ダウンロード
※ただし、調査書発行の場合は、「証明書等交付願」を事務室窓口に提出いただくとともに、
「卒業生調査書発行申込書」を記入し、進路指導室に提出して下さい。
「卒業生調査書発行申込書」は、この画面からダウンロードできます。 ダウンロード
2.本人確認書類を提示してください。
【本人確認書類】 学生証・運転免許証・パスポート・健康保険証・年金証書 年金手帳・印鑑登録証明書および登録印鑑・官公署が発行する身分証明書 |
代理人が窓口に来られる場合
1.本人からの「委任状」が必要です。
「委任状」の様式は、この画面からダウンロードできます。 ダウンロード
2.「証明証等交付願」に必要事項を記入し、事務室窓口に提出してください。
※ただし、調査書発行の場合は、「証明書等交付願」を事務室窓口に提出いただくとともに、
「卒業生調査書発行申込書」を記入し、進路指導室に提出して下さい。
3.申請者本人の「本人確認書類」と、代理人の「本人確認書類」を提示してください。
郵送で申し込みの場合
次に掲げる書類等を送付してください。また、郵送後、郵送した旨を事務室まで電話で連絡してください。
(1)記入された「証明書等交付願」
※ただし、調査書発行の場合は、記入された「卒業生調査書発行申込書」も併せて送付して下さい。
(2)申請者本人の「本人確認書類」の写し
(3)手数料(1通につき530円)
「現金書留」または「普通為替」を郵便局で購入して郵送してください。
(4)返信用封筒
封筒(卒業証明書は定形封筒、卒業証明書以外は角2封筒)に郵便番号、住所、氏名を記入し、返信用切手
を貼付したもの。
(卒業証明書以外は簡易書留料金になります。)
※ 郵送の場合は、発行日数に郵便の往復に要する日数が加わりますので、
お急ぎの方はお早めにお申込みください。
問い合わせ先 〒523-0031 滋賀県近江八幡市堀上町105番地 滋賀県立八幡高等学校 事務室 0748-33-2302 |